高橋美江 絵地図師・散歩屋
窪島誠一郎「ある若い画家への手紙」−信州の二つの美術館から−
坂崎重盛 新刊・旧刊「絵のある」岩波文庫を楽しむ
橋爪紳也 瀬戸内海モダニズム周遊
外山滋比古 人間距離の美学
もぐら庵の一期一印
 春になり、若葉が枝からも地面からも吹き出してきた、と思っていたら、その若葉も、あっという間に青々としてきました。この季節、本当に気持ちが良い日が続きますが、いやはや、時間のたつのも速いですね。アートアクセスのシゲノさんには、なかなかできてこない原稿にイライラさせてしまいました、ゴメンナサイ。
 さて、「超」日本画宣言という、なんだかチョー過激そうな展覧会が、4月の11日まで練馬区立美術館で開かれていましたが、それもだいぶ前の出来事だったような気がしています。(前回のお知らせ通り、ギャラリートークやワークショップなどもやりました。写

ワークショップの午前中は、
バーナーでパネルを燃やす実演をしました。

真はその時のものです。)出品作家は、浅見貴子、尾長良範、小野友三、斉藤典彦、菅原健彦、竹内啓、武田州左、マコト・フジムラ、間島秀徳、山本直彰、そして私というメンバーでした。ちなみに、全員が僕の友達でもあります。ずっとヘンテコな日本画を、自分勝手に描いてきました。
 サッカーファンの学芸員野地耕一郎さん(自称:美術界のオカちゃん=岡田監督のこと)が、若手の日本画系作家のイレブンをピックアップして開かれた展覧会です。野地氏によると、僕のポジションはミッドフィルダーなのだそうですが、他の作家のポジションはいったいどこなのでしょう?どういうフォーメーションなのでしょうか?気になりますね〜。
でもまぁ、どっちにしても、全員が自分勝手に動きたがるので、このチーム、やっぱり弱いでしょう、
ハハハ・・・(笑い)。
 岡崎市美術博物館でも、「現代の日本画−その冒険者たち」という展覧会が去年の夏に天野一夫さんのキュレーションで開かれたのですが、こういった一連の展覧会は、去年の3月に横浜の県民ホールで、評論家の北澤憲昭さんなどが中心になって開かれた、「日本画」シンポジウムの流れで開かれたものです。その時のもようは、そのうち本となって出版されそうなので、その時は改めてお知らせしたいと思います。

参加者の皆さんにも体験してもらいました。    
バーナーを使っているのは、学芸員の野地さんです。


この日、小雨が降ったり、とても寒かったのですが、
皆さん真剣でした。
  午後は、美術館の中で、個展の時の作品を組み立てから、
ライティングまでの実演でした。参加者の人々で、部屋の
中はいっぱいでした。 
  皆さんに、組み立てをやってもらいました。  
     
 ところで以前、山本直彰さんと飲んでいた時、野球ファンの山本さんが考える、日本美術「絵画編」のベストナインを話してくれたことがありました。面白かったので、僕はサッカーのベストイレブンで考えてしまいました。突然ですが、この場を借りて発表しちゃいます。解説も付けました。こうしてみると、さすがは日本美術、優勝も狙えそうです。


■会長:良寛
■監督:本阿弥光悦
■テクニカルコーチ:常磐源二光長、鳥羽僧上
名前
ポジション
プロフィール
良 寛
会長 レアル=マドリッドやチェルシーの会長を観ていて、日本美術の会長は誰かと言えば、やっぱり良寛さんでしょう。お金はぜんぜん無いけど、心は豊かなのです。
本阿弥光悦
監督 監督はやっぱりこの人でしょう。
常磐源二光長
鳥羽僧上
テクニカル
コーチ
日本の絵巻は凄いものがたくさんありますね。伴大納言絵巻の作者かもしれない常磐源二光長と、鳥獣戯画の作者かもしれない鳥羽僧上に、コーチをお願いすることにしました。この人たち、テクニックも抜群ですね。
運 慶
GK 本当はどんな人なのか知らないのですが、東大寺南大門の仁王像をイメージしてます。あまりに恐ろしくて、敵は攻めてこれないかもしれません。
平安鎌倉期画僧
DF 平安鎌倉期の仏画は大好きなのですが、作者の名前がわからないので、こういう言い方になってしまいました。日本のディフェンスの要です。
雪舟等楊
DF もう一方のセンターバック。この人を、忘れる訳にはいかないでしょう、やっぱり。
浦上玉堂
富岡鉄斎
DF この二人、ディフェンスでありながら、ロベルト=カルロスのように、自由自在に攻撃に参加します。強烈なシュートはスゴイんです。
俵屋宗達
MF ボランチには、宗達。この天才にゲームを組み立ててもらいましょう。
長谷川等伯
狩野永徳
MF 豪華なスター選手が二人。以外と抜け目なく、チャンスを作ってくれるはずです。
縄文人
MF この位置に縄文土器の作者をもってきてしまいました。なにしろ、何を考えているのかわからない。計り知れないパワーと、神のような閃きを持ったファンタジスタなのです。
葛飾北斎
伊藤若冲
FW ともかく、何がなんだか凄い二人です。普通じゃない。
 ※東州斎写楽、円空、曾我蕭白…スーパーサブにこの三人に入ってもらいました。それぞれ、局面
  を変えることのできる、超スーパープレイヤーです。
 ※牧谿…帰化が噂される外国人。日本国籍を取得できれば、スタメンに入る可能性があるかも。
(by 岡村桂三郎)
 

☆★ アートアクセスからのお知らせ ★☆
あなたのお考えになる「私の日本美術ベストイレブン」をお送り下さい。 岡村桂三郎先生とアートアクセススタッフが戦力分析をし、上位3チームの方に小社 発行の「アート・トップ」と「墨」の最新号2冊をプレゼントいたします。<〆切 は6/10(木)まで>
◎送り先/ webmaster@gei-shin.co.jp

(テキスト、画像どちらの形式でも結構です、住所、氏名、職業を必ず記して下さい)

 

© Copyright 2003 Geijutsu Shinbunsha.All rights reserved.